忍者ブログ

[PR]

2025年07月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月26日レース追記事項

2015年07月13日
2015年7月26日レース予定に関して追加事項です。

・日時:2015年7月26日
・受付開始時間:AM9:00~
・エントリー費:\2,000(ダブルエントリーも変わりません)
PR

2015年7月26日開催予定レースについて

2015年07月09日
■エントリーについて
エントリーは人数把握の為、事前エントリー制とさせて頂きます。
予めご了承ください。
上記エントリーフォームにアクセスし、必要事項の記入願います
原則事前エントリーは前日の7月25日までとします。
 
 
■レギュレーション及び計測方法について
BRCサーキット 7月度レース規定 
1.   GPツーリングクラス
 
1.1 車両規定
1.1.1 車体:1/10ツーリングカーで全幅200mm以下のもの。
1.1.2 エンジン:無改造(キャブレターを含む)OS MAX-12TGシリーズ、京商製GXR15(V)のみ使用できる。限定品(12TG SPORTは不可)
1.1.3 ボディ:各社スケールボディ(空力ボディは禁止) 
1.1.4 給油口、クーリング等のボディカットはスケール感を損なわない範囲で行うこと。
1.1.5 タイヤ:SOREX 40R1セットまで使用のこと。(破損時のみ同等品との交換を可とする)
1.1.6 燃料タンク:燃料タンク容量は75cc以下のものを1基のみ搭載できる。
1.1.7 マフラー:市販されている消音効果の高いものでφ5.2mm以下の物とする。
1.1.8 燃料:燃料はメタノール、オイル(潤滑油)、ニトロメタンだけで構成されていなければならない。ニトロメタンの含有量は最大20%以下とする。
 
1.2 レース形式
予選:5分間ベストラップ方式
決勝:15分間周回レース
 
1.3         計測方法
KO PROPO ARC type4による計測としクリスタルの割り当てはNo.1~10とする
 
 
2. EPオープンクラス
2.1 車両規定
2.1.1 車両:2次減速以上の1/10ツーリングカーで全幅190mm以下のもの。
2.1.2 モータ:各社10.5T
2.1.3 アンプ:ノンブースト、ノンターボ、ノンタイミング(いずれかが確認できるもの)
2.1.4 ギア比:6.0以上
2.1.5 ボディ:各社スケールボディ(空力ボディは禁止)
2.1.6 タイヤ:各社中空ラバータイヤを1セットまで使用のこと。(破損時のみ同等品との交換を可とする)
 
2.2レース形式
予選:5分間ベストラップ方式
決勝:5分間周回レース
 
2.3         計測方法
KO PROPO ARC type4による計測としクリスタルの割り当てはNo.1~10とする

優勝おめでとうございます!!

2015年05月22日

当サーキットをホームコースとして、各種レースに活躍中の若手ドライバー
奥西君、丸山君

先日、横浜赤レンガ倉庫、特設コースにて行われた
京商トロフィーファイナルレース2014にて、見事チャンピオンと成りました。

詳しいレポート等は、OKURE-ism 

イベント風景 GP決勝結果

2014年11月30日


GPツーリング

イベント決勝の結果です。
出場7台と少なかったため、
1クラス2ヒート制のレースとなりました。

決勝 第1ヒート

 名 前 LAP ベストタイム
 1位 M 山 17 19.093
 2位 O 本 17 18.936
 3位 T 橋 16 18.978
 4位 O 西 16 18.820
 5位 K 山 16 19.013
 6位 T 林   4 19.197
 7位 N 山   0   0



決勝 第2ヒート


 名 前 LAP ベストタイム
 1位 M 山 17 18.207
 2位 N 山 17 18.293
 3位 O 西 17 18.513
 4位 K 山 17 18.838
 5位 T 林 17 18.639
 6位 T 橋 16 18.854
 7位 O 本 13 18.785

イベント風景 EP決勝結果

2014年11月29日


EPツーリング

イベント決勝の結果です。
出場7台と少なかったため、
1クラス2ヒート制のレースとなりました。

決勝 第1ヒート

 名 前 LAP ベストタイム
 1位 K 上 18 18.020
 2位 M 山 17 18.167
 3位 K 島 17 18.823
 4位 K 林 17 18.540
 5位 S 木 17 18.471
 6位 T 林 16 18.752
 7位 N 山 16 18.836



決勝 第2ヒート


 名 前 LAP ベストタイム
 1位 K 上 18 17.680
 2位 M 山 18 17.951
 3位 S 木 17 18.467
 4位 K 林 17 18.462
 5位 N 山 17 18.710
 6位 K 島 16 18.367
 7位 T 林 16 18.887

10月19日第4回BRC走行会

2014年11月29日


去る10月19日、
天候にも恵まれ?常連さん達による
第4回レース開催しました。

今回は、GPツーリング 7台
EPツーリングOPENクラス 7台
2カテゴリーのレースとなりました。

予選結果は、次のとおりです。

EPツーリングOPENクラス

5分間の周回中のベストタイム
上位3名による1周だけのタイムアタック
スーパーラップ方式を採用

 ベストタイム スーパーラップ
 
 M山
 18.282 18.046
 K上 18.214 18.076
 T林 18.471 19.067
 N山 18.809 ---------
 S木 18.895 ---------
 K林 19.007 ---------
 K島 19.051 ---------


GPツーリングクラス


  ベストタイム
  M山 18.234
  N山 18.586
  O西 18.867
  T林 18.871
  O本 18.876
  K山 18.912
  T橋 19.414





10月19日開催イベント

2014年09月27日

10月19日開催予定のイベントレース

タイムスケジュールが、決まりました。
当日、朝9時より受付開始となります。

詳しくは、ホームページトップ画面より、ご覧ください。

http://bbcircuit.bakufu.org/

よろしくお願いします。




10月19日開催イベント

2014年09月20日
10月19日開催予定のイベントレース

出場車両のレギュレーションが決まりました。
詳しいスケジュール等、後日お知らせいたします。


GPツーリングクラス

  車両規定



1 車体:1/10ツーリングカーで全幅200mm以下のもの。



2 エンジン:無改造(キャブレターを含む)OS MAX-12TGシリーズ、京商製GXR15(V)のみ使用できる。限定品(12TG SPORTは不可)



3 ボディ:各社スケールボディ(空力ボディは禁止) 



4 給油口、クーリング等のボディカットはスケール感を損なわない範囲で行うこと。



5 タイヤ:SOREX 36R1セットまで使用のこと。(破損時のみ同等品との交換を可とする)



6 燃料タンク:燃料タンク容量は75cc以下のものを1基のみ搭載できる。



7 マフラー:市販されている消音効果の高いものでφ5.2mm以下の物とする。



8 燃料:燃料はメタノール、オイル(潤滑油)、ニトロメタンだけで構成されていなければならない。ニトロメタンの含有量は最大20%以下とする。


レース形式
予選:10分間ベストラップ方式
決勝:15分間周回レース



             EPオープンクラス



   車両規定



1 車両:2次減速以上の1/10ツーリングカーで全幅190mm以下のもの。



2 モータ:各社10.5T (ブラシレス)



3 アンプ:ノンブースト、ノンターボ、ノンタイミング(いずれかが確認できるもの)



4 ギア比:6.0以上



5 ボディ:各社スケールボディ(空力ボディは禁止)



6 タイヤ:各社中空ラバータイヤを1セットまで使用のこと。(破損時のみ同等品との交換を可とする)



レース形式
予選:10分間ベストラップ方式
決勝:5分間周回レース




              EPスポーツクラス



   車両規定



1 車両:バスタブシャーシで2次減速以上の1/10ツーリングカーで全幅190mm以下のもの。



2 モータ:各社17.5T(ブラシレス)



3 アンプ:ノンブースト、ノンターボ、ノンタイミング(いずれかが確認できるもの)



4 ギア比:5.5以上



5 ボディ:各社スケールボディ(空力ボディ、GT系ボディは禁止)



6 タイヤ:タミヤ製ミディアムナローレーシングスリックタイヤ(SP-1049)1セットまで使用のこと。破損時のみ同等品との交換を可とする。)



レース形式
予選:10分間ベストラップ方式
決勝:5分間周回レース


平日、お越しのお客様へ

2014年09月05日
平日は、写真の様に閉まっていることがありますが、
御用の方は、敷地内の工場の方にいる者に、
ひと声掛けて頂ければ、対応させていただきます。
よろしくお願いします。

youtube動画UP  EPツーリングopenクラス Aメイン

2014年08月09日
youtubeに、8月3日に行われた、
EPツーリングOPENクラスAメイン
5分間のスプリント決勝レースです。

10.5Tモーターのレギュレーション
TA06、BD7RSなど、様々なシャーシでのバトル
見苦しい点ございますが、最後までお楽しみください。


ご覧になって、興味を持たれた方は、
開放的で、見晴らしのよいロケーションです。
一度、走りにお越しください。